ドングリ特集:アラカシ

シラカシとアラカシのドングリはよく似ている。
が、アラカシのがちょっと太っちょ。
アラカシ ドングリ どんぐり

アラカシ ドングリ葉っぱもシラカシほど細くなく丸っこい。
11/20金沢市民芸術村にて

アラカシ 葉

アラカシ 葉

その50日前にはまだアラカシは木にくっついていました。
10/1金沢市民芸術村にて撮影の、青いアラカシ

アラカシ

10月 アラカシ

2個ずつ、丸々太って落ちる日まで待機していました。

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , | ドングリ特集:アラカシ はコメントを受け付けていません

ドングリ特集:シラカシ

シラカシのドングリは私的には「いわゆるドングリ」な気がします。

撮影は金沢市民芸術村で
9/15のシラカシの木。緑のドングリがたわわに実っております。まだ小さくて、大人になる秋を今か今かと待ってるみたい。

シラカシ

シラカシ

これは10/2の市民芸術村のシラカシ

シラカシ

シラカシ

2週間でだいぶドングリになってきた!

次は10/30撮影の、西部緑地公園のシラカシ
違う木だけど、距離は離れてないので生育具合に差はないであろう。

シラカシ

シラカシ

実がだいぶ色づいとる。
樹全体はこちら。
Photo_7

そして11/20市民芸術村
ドングリは全部落ちておりました。
小石敷きの路面なので見にくすぎるけど、散らばったドングリが見えます

ドングリ

ドングリ

 

シラカシ

シラカシ

シラカシの実はこんなの。
右上はマテバシイ。右下はアラカシ。

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , | ドングリ特集:シラカシ はコメントを受け付けていません

ドングリ特集:スダジイ

ツブラジイの実とスダジイの実を合わせて
「シイの実」という。

どちらもドングリの皮が実全体を包んでいて、
木の上でバナナの皮のように3つに分かれてめくれるのが
特徴。そのうち地面に落ちてくる。

↓こんなの 9/15金沢市民芸術村にて撮影
スダジイ

スダジイ葉っぱの表が緑で裏側は鈍い金属のような色。
全体を見るとこんなかんじ

スダジイ

スダジイ

木の上のほうは確かに表裏が違うな。

その後11/20に同じ市民芸術村のスダジイを見たら
やっぱりほとんど全部実は落ちてました。
シイの実は生で食べられるらしいけど、ちょいと勇気が出ないなあ…(^^;

実はカシのドングリより表面のふくらみがちょっと少なく、
先っちょのとがった部分がシャープな印象。

スダジイ

スダジイ

落ちてる殻が、いわゆるドングリの帽子と違って
先の開いた入れ物みたいな形をしてます。

あと実が小さい。ただ、鴨池観察館駐車場のツブラジイは
ほぼ丸い粒だったのでそれよりはちゃんとドングリの形をしている。

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , | ドングリ特集:スダジイ はコメントを受け付けていません

11/20 アウェイvsコンサドーレ札幌

札幌ドームの大観衆だけでなく、
各々自宅のテレビで、100満ボルトのテレビで
どれだけの人が固唾をのんで見守っていたのだろう。

つまり、33,000人強のお客さんの前で、
よく戦った!

0-0のスコアレスドローは、勇気がないのでも談合でも
なんでもなくて、
ここまでの戦い一つ一つの積み重ねで、やっとここまできた
ということ。

やー奇跡だったな。引き分けで入れ替え戦に行けるなんて
正直ないと思ってた!

最初からずっと熱い試合だったし、ボール保持してる時間も
金沢が長かったし、十分な戦いをしていたと思うぞ。
ラスト5分も手に汗握っておかしなことするやつがいないか
どきどきしながら見てるのがとても苦し面白かった

あとはいつも通りの試合をするだけ。だいじょぶ
栃木に勝つぞ!!

カテゴリー: ツエーゲン | 11/20 アウェイvsコンサドーレ札幌 はコメントを受け付けていません

ドングリ特集:マテバシイ

10/30 西部緑地公園で撮影のマテバシイ
もう細長いドングリが色づいている。

マテバシイ

10/30 マテバシイ

マテバシイは葉っぱが全縁(ギザギザがない)で大きく広くて細長いし、前から見ると円を描くように並んで見えるのでわかりやすい。ドングリらしいドングリ。

もうツエーゲンないから、なかなか西部緑地公園行くことなくなっちゃったし
今どうなってるかなあ~。気になるなあ。

そして11/20。西部緑地公園には行けなかったけど
金沢市民芸術村のマテバシイの木へ

もうすっかり実が落ちて、実が半分埋まって落ち葉がかぶってる状態でした。
どのドングリもすっかり落ちてた。

マテバシイ

11/20 マテバシイ

市民芸術村の案内看板には
「大きくて形は良いがおいしくない」と書いてある。
そうなのか~。

マテバシイ

マテバシイ

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , | ドングリ特集:マテバシイ はコメントを受け付けていません

ドングリ特集:ツブラジイ 

11/5 加賀市鴨池観察館駐車場で
撮影したツブラジイ。
はじめは、こんな黒い粒々のどんぐりがあるかな、と
思ったけど、ツブラジイやスダジイは殻が実全体を
包んでいるタイプのドングリだということです。

ツブラジイ

ツブラジイ   

ちょっと見にくいけど、黒い丸い実がついているのが見えます
かわいい。

ツブラジイ

ツブラジイ 実

 

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , | ドングリ特集:ツブラジイ  はコメントを受け付けていません

オナモミ

10/16犀川にて撮影
オナモミという名だと知らなかったよ~

オナモミ

オナモミ

くっつきそうだよ~。

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: | オナモミ はコメントを受け付けていません

挑戦せずにあきらめることはできない

挑戦せずにあきらめることはできない

とは
マイケルジョーダンの言葉であり
森下監督の言葉でもある。

J3優勝のとき、監督が色紙に書いてくれました。

2年間ずっと挑戦し続けていたんだ。

泣いても笑っても明日がリーグ最終戦!

挑戦の集大成に、一緒に立ち会います
札幌ドームに35,000人の観衆。上等じゃないか。
カテゴリー: ツエーゲン | 挑戦せずにあきらめることはできない はコメントを受け付けていません

エノコログサ特集

10/16犀川にて撮影

エノコログサ=猫じゃらしにも実はいろんな種類があるのです。

 

エノコログサ 猫じゃらし

エノコログサ 猫じゃらし

 お辞儀をして前に垂れるのが「アキノエノコログサ」
普通の「エノコログサ」は垂れずに上を向いているそうです。

下は金色に輝く「キンエノコロ」

キンノエノコロ 猫じゃらし

キンノエノコロ 猫じゃらし

小さいからたぶん「コツブキンエノコロ」

コエノコロ 猫じゃらし

コツブキンノエノコロ 猫じゃらし

こいつはエノコロじゃないけど一緒にたくさん生えてる
「チカラシバ」
剛毛。
チカラシバ

チカラシバ

後述するようにものすごく引っ付いて大変なことになる…。

→12月10日リンク追加チカラシバのこと

こちらはムラサキエノコロ
撮影は犀川ではなく角間の金大敷地にて10/15撮影

ムラサキエノコロ

ムラサキエノコロ 猫じゃらし

いろいろあっておもしーねー

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , , | エノコログサ特集 はコメントを受け付けていません

モクレンの紅葉 イチョウ

11/2の気持ちのよい秋晴れの日に撮影

玉川図書館のイチョウは黄色に燃えている
イチョウ

イチョウ

その足元にはギンナンがたくさん落ちている。
ギンナン

ギンナン

やっぱりちゃんと臭いますな。

玉川公園でも紅葉がかなりきれいに進んでいました。
イロハモミジも、ケヤキも、赤や黄色に色づいて
青空によく映える!
これはモクレンの葉っぱだな。
モクレン

モクレン 葉

カテゴリー: 植物雑記 | タグ: , | モクレンの紅葉 イチョウ はコメントを受け付けていません